| 輝数遇数 ? 数学教室訪問/雪江明彦: 京都大学大学院 理学研究科   河野裕昭・内村直之 | 
| 飛田武幸先生を思う   高瀬正仁 | 
| 大学入試共通テストに向けた試行調査【プレテスト】 への所感(1/3)  数理哲人 | 
| 世界の競技数学・遊歴の旅/コーシー=シュワルツの不等式   村上聡梧・数理哲人 | 
| A Short Lecture Series 関数論/ホモロジー Ⅲ   中村英樹 | 
| 新・数学の盲点とその解明 ∂に泣く/ 2変数函数もテイラー展開する?  井ノ口順一 | 
| プラニメーター(面積器)の数理(Ⅱ)   吉川 敦 | 
| しゃべくり線型代数(11)   西郷甲矢人・能美十三 | 
| 院試で習う大学数理/ 2018 年 京都大学理学研究科   柳沢良則 | 
| ガロア理論から見た現代数学/ Neukirch の定理(2)   尾﨑 学 | 
| 4次元から見た現代数学/ラスムッセン不変量   池田和正 | 
| リーマンに学ぶ複素関数論/「関数」を求めて   高瀬正仁 | 
| オイラーのゼータ関数論/ゼータの起源とζ(3)   黒川信重 | 
| 数学の未来史/深淵からの来迎(57) アーベルとパリ   山下純一 | 
| 数学の研究をはじめよう/究極の完全数と超完全数(後編) 超メルセンヌ素数   飯高 茂 | 
| 数学戯評/数学に支えられる自然   内村直之 | 
| 数学Libre /先進数理解析 スタイルなきスタイル   松谷茂樹 | 
| 俺の数学/東北プロボノ日記(29) ? 気仙沼の名勝・煙雲館   数理哲人 | 
| Dr.Hongo の数理科学ゼミ | 
| 精神の帰郷/第1 補充法則再考   おぎわらゆうへい |